信濃大町魅力体験ツアー2025
「冬を楽しむ 暮らし体験」

「信濃大町に住みたいけれど、冬の寒さと雪が心配…」
そんな方のために、大町市の冬の暮らしを体験できるツアーを開催します。
今回のツアーは「暮らし」や「冬の信濃大町」を感じていただくために、「冬」の体験と「交流」を深められる内容です。
市の南~北、街中と山間地の雪の積もり具合(1mぐらい違う!)や住居を見たり、交流会で先輩移住者の暮らしの様子を聞けるほか、カンジキや雪遊びなどの雪体験と寒さを活かした郷土食の体験を盛り込みました。寒いけれど、いや寒いからこそ!の暮らしの実態を見て、体感して、不安を解消するツアーです。
移住のための情報収集や、移住してよかったこと想定外だったことなどの本音トーク、悩みを相談できる人との縁づくり、出会いのきっかけとしても、ぜひご活用ください。
日時:2026(R8)年2月7日(土)~8日(日)
対象:大町市への移住を検討している方
定員:16名(先着順)、最少催行人数4名
宿泊:民宿やまく館(大町市平10457)
参加費:一般12,000円(宿泊費、1日目夕食、2日目朝・昼食を含む)、
    小学生1~3年 9,000円、未就学児3,000円
申込:こちらから
〆切:2026年1月31日(土)*定員になり次第、〆切ります
プログラム
2026年2月7日(土)
12:45 信濃大町駅(JR、バスの方)集合
12:55 大町市役所 正面駐車場(自家用車の方)集合
13:00 大町市役所 はじめの会
13:15 大町市役所 発
    大町公園で大町市を俯瞰
    市内の様々な暮らしと積雪を見る
    *雇用促進住宅
    *ゲストハウス&シェアハウス「カリマ安曇沓掛」
    *おおしお市民農園(クラインガルテン)
16:50 やまく館にチェックイン
18:00 夕食
19:00 交流会&移住相談 先輩移住者を交えて交流
21:00 1日目プログラム終了
2月8日(日)
 8:30 宿を出発、マイクロバスで移動
 9:00 大谷原で雪を楽しもう!
    カンジキハイク、雪遊び
    ~天気がよければ、北アルプスの景色も楽しめます♪
11:20 郷土料理体験&昼食
    信州のソウルフード「おやき」や寒さを活かした特産品「凍り餅」などを作ります。
13:20 アンケート記入、おわりの会、移動
14:00 信濃大町駅 解散
14:10 大町市役所 解散
装備・持物など
- この時期の大町は、日中も氷点下であることが珍しくありません。十分な防寒対策をお願いします。
 - 2 日目にカンジキハイクと雪体験がありますので、雪遊びができる装備(スキーウェア、スノーブーツ、帽子、手袋等)でお出かけください。
 - 防寒長靴はレンタル(M~LL 各300円)できます。サイズをお知らせください。
 - 2日目お昼は調理体験があります。エプロン、三角巾、マスクをご持参ください。
 







旅行条件の詳細については、こちらをご確認ください。
最新情報は、大町市定住促進協働会議 へ。
お申込は https://omachi-iju23w.peatix.com/
主催:長野県大町市定住促進協働会議
   〒398-8601 長野県大町市大町3887 電話:0261-21-1210
企画運営:合同会社 北アルプス学びと遊びの旅行社 担当:小林
- 1日目は各自昼食をとってからお集まりください。
 - 内容は天候や都合により変更になる場合があります。
 - 時間等詳細につきましては、後日参加者にご案内します。
 - ツアー前もしくは当日に体調のすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
 - 信濃大町駅には「みどりの窓口」がありません。Suicaも使えません。遠距離の発券機が1台だけで混雑するので、JRご利用の場合は帰りの切符を予めご購入・発券されることをお勧めします。
 
※キャンセル料の扱い
 1/17以前  なし
 1/18~30  20%
 1/31~2/5 30%
 2/6   40%
 2/7 12:00以前 50%
 2/7 12:00以降・無連絡不参加 100%(返金なし)

