モニター募集「水みち探訪 ミニツアー」​

大町市内を網の目のように流れている水路。
足下から流れる音が聞こえてきたり、家の下をくぐっていたり、
小川のように見えて実は水路だったり。

この水💧はどこから来てるの? 誰が いつ 何のために?

涼しげな水に触れたり、水路の交差点や分岐点をのぞいたりしながら、
先人たちが開拓した思いを馳せ、大町の魅力を再発見するモニターツアーです。

<日時とコース>
2025年8月3日(土)、9月13日(土)  同じコースのツアーを2日間行います。
 ●午前の部 09:00~12:00「高台の水はどこから?」横堰コース 
 ●午後の部 13:00~16:00「市街地の水はどこから?」町川コース

※8/3午前の部は、郷土史研究家の荒井今朝一さんが同行解説します!

参加費:1コース 500円(当日現地払い)
    *モニターツアーのため、アンケート等にお答えいださきます。
参加特典:水巡りクリアボトル(Mont-bell製 350ml)
定員:各回20名まで(最少催行人数4名)
〆切:定員に達し次第、あるいは開催日の3日前まで

申込:こちらのフォームより、お申込みください。
   https://forms.gle/bpe3YE8A7Pye1hqW6

[午前・横堰コース]
 09:00 館之内公民館集合・ガイダンス
 09:30 マイクロバス乗車
     沢水とのクロス地点を見学
     農具川取水口を見学
 11:30 館之内公民館に戻って、ふりかえり・意見交換
 12:00 終了

[午後・町川コース]
 13:00 若一王子神社集合・ガイダンス
 13:30 マイクロバス乗車
     水路の交差点、レゾナック導水路との接続部等を見学
     猫鼻の取水堰 見学
 15:30 若一王子神社に戻って、ふりかえり・意見交換
 16:00 終了

主催 信濃大おおまち みずのわプロジェクト
企画運営:合同会社 北アルプス学びと遊びの旅行社