竹林整備・淡竹狩り体験ツアー2023
企画内容
【山の恵みをいただく~竹林整備&淡竹採り体験】
6月になりました。草も森も青々で、草刈りが忙しい時期です。そして「淡竹が出始めたよ~」との知らせもやってきました!マダケが少ない大町では、これからが筍のシーズン。採ったばかりの破竹(はちく)はクセがなく、アク抜きをしなくても食べられるほど美味しい筍です。
そんな自然の恵みが豊かな里山は、農林業など人が関わることで環境が守られてきました。竹林も手入れすることで、いろいろな生き物の住処になり、タケノコが採れる場所になります。
今回、竹を切って竹林の恵みをいただく体験の場をつくりました。竹の不思議な生態や竹製品についてもお話します。お昼にはこの地域ならではの淡竹の筍汁をつくります。
(NPO法人ぐるったネットワーク大町の企画で、地元ならではの体験に一緒に参加します。)

ツアー 行程
9:20 受付開始(大町市八坂支所駐車場)
9:30 会場へ移動
9:40 竹と人のお話
10:00 竹林整備
12:00 昼食、竹細工実演
13:00 淡竹採り
14:00 解散
※解散後、無料オプションで金熊川の互層をご案内します。(約20分)
申込はこちらから
https://hachiku230618.peatix.com
設定期間 | 2023年6月18日(日) |
最大申込人数 | 15名 |
大人料金 | 2300円 |
子ども料金 | 1100円 |
こども料金基準 | 高校生まで |
料金に含まれるもの | 保険代、ガイド代、会場代、淡竹代 |
注意事項等 |
キャンセル規定
体験日から起算して 10~8日前:20% 7~2日前:30% 前日:40% 当日および無連絡不参加:100%
(悪天で中止する場合は全額返金します。キャンセル料はいただきません)
企画実施会社
合同会社 北アルプス学びと遊びの旅行社
申込受付期限
2023年6月16日(金)12:00まで
密生した竹を切っては運び、陣地を広げていきます。 地面すれすれにノコギリを入れます。 切る人と押さえる人との共同作業 枝を払って竹竿にしました 密生した竹を切り払った後 淡竹は掘りません。折って採ります。 この地域の淡竹汁は鯖缶が入ります。これがまた美味い! 昔は竹製品がたくさん使われていましたが、今は… 竹加工の実演をします。